運営者 |
真栄田 |
一言 |
元AFPの立場から言わせて貰うと損害保険は「お守り」として加入されている方が多く、特に火災保険は「何の為に入っているのだろうか?」と思わされる位に使わない方が殆どです。
自動車事故なら加害者・被害者の立場ができ、警察の立会い、損失の弁償や逆に請求が発生し、何処の保険会社でも示談交渉サービスを行っているので「楽」とか「使いやすい」とかのイメージがありますよね。
逆に火災保険の場合は「火災だけ」の保険のイメージが強く、火事以外の被害については保険を使えないとの認識の方が非常に多いです。
火災保険は自動車保険と違い、保険金請求しても等級は関係有りません。
火災保険は「保険期間内に何度使っても、次回の保険料に影響はない」と言う事です。保険金請求できる事故なら、使わないと損なんですよ!!
当サイトは、火災保険の入り方から、補償の範囲、保険金請求の仕方じめとする、いろんな火災保険についての豆知識を、私のこれまでに経験してきたことをまとめたものです。
火災保険を有効活用して、被災時に家計のご負担が少しでも減るきっかけになれば幸いです。 |
連絡先 |
こちらから★を@に変えてお願いします! zendaman43★gmail.com |